関数型言語

視線の流れ

プログラミング言語には、プログラマの意図をコンピュータに伝えるという大事な仕事がある。そしてもちろん、プログラマ間でもコードを読み合うわけだから、読まれるという点では自然言語と同じ意味で「言語」でもある。 どうしても気に食わない事がある 『R…

SICPから気に入った一節を

『計算機プログラムの構造と解釈』(通称SICP)より引用。とってもお気に入りな一節だったりする。 強力な言語には三つの仕掛けがある。 基本式 言語が関る最も単純なものを表す。 組合せ式 より単純なものから合成物を作る。 抽象化法 合成物に名をつけ、単…

宣言的プログラミングの「宣言的」って?

疑問 関数型言語を取り扱う書籍や記事を読んでいると、しばしば「宣言的」なる単語が飛び出してくる。どうやら、関数型言語で大事にされる概念らしい。 ところが意味を調べるとよく分からない。例えばWikipedia曰く、宣言的には2つの意味があるらしいのだが……